HeyTeaブログ

仕事の効率が低い私が、効率アップについて考えます。「標準化の歴史」という動画を投稿。

底の変換公式の直感的理解

底の変換公式の直感的理解について 底の変換公式 証明はできても「当たり前」という感覚がこれまで自分の中になかったのですが、何となく理解できた気がしたので下に記します。 直感的な理解 下図に示す通り、 を 個掛け合わすと になり、 は を 個掛け合わ…

Kyash Card はクレカ苦手民的に最高だと思う件

Kyash Card は現金と使用感が近く、使える店舗も多く、家計簿アプリとも連携できる点が良い。

こんな電子マネーが欲しい

クレカを好きになれない人のための電子マネー 気分は現金払い、利便性はSUICA以上 そんな電子マネーが欲しい。ということで条件を6つ挙げてみました。 物理カードで支払えること レジでの支払い速度がSUICA並みであること 家計簿アプリとの連携 スマホ上で銀…

デバイスの機能の進化について

デバイスの機能進化について考えました。可能な限りその方向性も予想します。 高次な機能って?? 機能進化とは機能がより高次なものへと進化することです。例として、通信が4Gから5Gになる、顕微鏡の分解能が上がる、ラジオ→テレビに発展する、など挙げられ…

デバイスの形状の進化について

未来のデバイスの形状 未来のデバイスの形状がどうなるか、思い付きで根拠のない予想をしました。あたりまえの内容も多いですが、意外と意識してないことだと思うのであえて文章化しました。語彙力の都合でデバイスと書きましたが、電子機器に限らない一般的…

交通系ICカードの進化の余地について

交通系ICカードに対する無責任な要望 キャッシュレス社会に向けてQR決済なども話題になっていますが、個人的に、交通系ICカードが一番よいと思っています。 私はSUICAやICOCAなどの交通系ICカードの原理やその普及に関する専門家ではありません。単に一人の…

HeyTeaブログ開設

ごあいさつ はじめまして、こんにちはHeyTea(ヘイティー)です。 「標準化の歴史」と題した動画をyoutube・niconico動画に2018年末に投稿しました。(第一回のリンクは下の方に貼ってあります) 予想をはるかに上回る再生がされているみたいで感激です。 視…